クリエーターズマーケットレポート2

1日目を無事終了し、なんだか気が楽になった2日目。

この日は細部を詰めていくのと、全体的に明度をもう少し上げていきたいなと。

背景の色、最初はややくすみのあるブルーにしようかなと思っていたのですが、購入したジェッソが思っていたより明るいブルーで、「これは混色しないと狙った色が出ないぞ…」と。

けど、混色するって結構チャレンジングなんですよね。。。

足りなくなった場合、もう一度全く同じ色を作れないし、気に入った色になるまであれこれ混ぜて、結局狙った色にならずに塗料と時間を無駄にする危険性も。。。

なんせ今回始めてのライブペイントだったので、あんまり冒険はやめておこう、と思い、使い慣れているブラックで塗ることにしました。


しかし黒は全体が暗くなる(当たり前だけど)!

特に黄色をのせたい場合は注意です。

が、黒背景に黄色は目立つのです!これはなにがなんでも黄色を使いたい。←目立ちたいw

ということで、黄色く塗りたい箇所は最初に白パステルでガーーーッと下地を塗っておき、その上から黄色パステルで描いていきました。

これも実は、白パステルじゃなくて白ジェッソを塗り足してしまえば楽かなと思ったのですが、パステルのかすれた感じも大事にしたいなと思ったので、やめておきました。

ここは白パステルをふんだんに使い、敢えてかすれを残しに行く!!

結局この作戦でなんとかなったので、良かったと思います^^


↓↓↓細かいところを描き込んでいます。。。↓↓↓

今回全体的に意識したのは、立体的に見えることと、色使いです。

例えばこのキャンディーケーンは、下書きのときに最初真横を向いていたのですが、

やや傾けて奥行きが出るように書き直しました。↓


この方が、奥から手前に飛び出てる感じがでるんじゃないかなと。


途中、描いている様子をクリマ事務局のカメラマンさんにも撮影していただけました。

その画像は、そのうちクリマの何かに掲載されるんだろうか。。。?

そして15時ごろ、無事完成しました。ピーース。いぇい。


3に続く。

e's Artworks

手描き看板製作の イーズアートワークス

0コメント

  • 1000 / 1000